2021年05月11日
全国アクションでは、ボランティア・地域福祉を進める全国の皆さんに呼びかけ、コロナ禍のなかでもさまざまな工夫によってつながりづくりを進める全国の実践をホームページで紹介してきました。あわせて、全国で活動を進める皆さんが各地の取り組みをより深く学び、情報交換・交流を進めることで活動を応援する「オンラインサロン」を開催してきました。
全国アクションでは、コロナ禍の終息が見通せないなか、全国でボランティア・地域福祉を進める皆さんを応援するため、これまでのコロナ禍の実践や工夫を振り返り今後の活動を進めていく機会として、「実践紹介動画」配信を行うとともに、実践紹介動画の内容を深めて学ぶ「オンラインサロン」を開催します。ぜひ視聴&参加ください。
1.開催要綱:拡大版オンラインサロン開催要綱
2.主催:未来の豊かな“つながり”のための全国アクション
(「広がれボランティアの輪」連絡会議など主唱11団体)
3.実施内容(次の2つを実施します)
(1)「実践紹介動画」配信(録画した動画をインターネットで視聴)
2021年6月1日(火)から年度内期間掲載で予定(公開ページを見る)
(2)「オンラインサロン」(Zoomを利用したオンラインサロン)
2021年6月30日(水)14時~16時
コロナ禍でもつながりを絶やさない取り組みをしている団体の紹介動画を全国アクションホームページに掲載します。事前申し込みなくどなたでも視聴いただけます。
<オンラインサロン参加申し込みについて>
【対 象】
ボランティア・市民活動団体、社会福祉法人・福祉施設、生活協同組合、民生委員・児童委員、社協・行政・NPO職員など
【参加費】
無料(当日登壇者の資料はデータのみで提供。印刷物資料送付なし)
【申込締切】
2021年6月7日(月)※受付終了しました。
【参加定員】
プログラム№4【情報交換・交流】は、Zoomのブレイクアウトルーム機能を使用するため、参加人数に限りが生じます(定員250名)。
そのためすべてのプログラムに参加いただくAコースでは、先着順で参加申込みをお受けしますが、参加希望者が定員を超えた時点以降は、プログラム№1~№3までのBコース(視聴申込のみ)の受付となります。あらかじめご了承ください。
【参加方法】
参加方法をあらかじめご確認いただき、以下の「★Aコース」「★Bコース」どちらかをクリックいただくと申込フォームにアクセスすることができます。必要事項を入力の上お申し込みください。
★Aコース(全てのプログラム参加希望)
「情報交換・交流」(Zoomのブレイクアウトルーム機能を使用したグループ討議)も含めて、すべてのプログラムに参加希望
★Bコース(上野谷加代子さんの講義・コメントのみ視聴)
※プログラム№4【情報交換・交流】の参加を希望しない方(プログラム№1~№3までの視聴)は、Bコースにてお申込みください。
【申込後のご案内】
●6月7日(月)受付終了後に、申込様式に入力された皆さんに一斉に申込受領メールを送信します。
●申込者は、6月1日(火)からつながり全国アクションホームページで配信する「実践紹介動画」を視聴し、6月14日(月)までにアンケート様式から回答をお願いします。
※6月8日(火)以降、参加予定者には事務局からメールにてご案内いたします。
●いただいたアンケートは、オンラインサロン当日、コメンテーター(上野谷加代子さん)を通じて、「実践紹介動画」で紹介している皆さんに質問させていただきます。なお、進行の関係でお寄せいただいた質問すべてを紹介できない場合がありますのでお含みください。
「実践紹介動画」配信 &「オンラインサロン」開催に関するお問い合わせ先
全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター
担当:(吉本、千葉、小川)
TEL:03-3581-4656 FAX: 03-3581-7858
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/ボランティア・市民活動振興センター
Tel. 03-3581-4655・4656
Fax. 03-3581-7858
NPO法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
〒981-0932宮城県仙台市青葉区木町16-30
シンエイ木町ビル1階
Tel. 022-727-8730
Fax. 022-727-8737